育児日記じゃなくて雑記だな

幼稚園年少の長女と、1歳半の次女、二人育児中の専業主婦です。頭の中をだらだら書いています。黒い愚痴の時もあり、ぱっぱらぱーでおっぺけぺーの時もあり、昔を思い出して語っている時もあります。なんのためにもならないブログです。

重版出来

ドラマも見てます。
黒木華さん、いいですね!

この方、どんな役でもできるなーーー!と思います。


f:id:tamimama:20160511071952j:image
重版出来

f:id:tamimama:20160511072001j:image
リーガルハイ

f:id:tamimama:20160511072011j:image
天皇の料理番

画像お借りしました。

ドラマもいいんですが、この度、漫画を借りてきて読みました。


f:id:tamimama:20160511072247j:image


面白いです。

漫画雑誌の編集部に配属され、漫画家さんたちの戦い、色々な人間模様、営業や印刷のお仕事に関わっていく新入社員の話ですが、主人公に一本筋が通っていて、主人公が育っていくというよりは、主人公によって回りが変化し、その成長に泣かされる、といった形態のお話しです。

1話1話感動させられます。

6巻の最後に、「校閲」のお話がありました。

校閲・・校正紙(ゲラ)が原稿どおりに組まれているかを一文字ずつ追っていく作業。
誤字脱字、内容の統合性を読み、事実確認の資料探し。

おお・・根気のいるお仕事ですね。

本、というか字が好きじゃないと出来ないお仕事でしょうね。

私は本も字も好きですが、何しろ根気がなくてね・・
まあそれは置いときます。


6巻の最後なのですが、校閲の専門会社さんとの絡みがあり、字のお勉強会に主人公が参加します。

漢字って中国産と日本産があるんだよっというお話から。

上に「ご」がつくのが漢語で、「お」がつくのが和語。

「働く」
人が動く。
人のために動く。

日本で作られた和語。


f:id:tamimama:20160511075915j:image
↑校閲のプロ

f:id:tamimama:20160511075941j:image


日本の「働く」。
人のために動けば、きっと誰かも自分のために動いてくれて、そうして毎日は動いているんだ。


何だか、、
がんばろーーーー!!
って思えてくるなーーーー!!!




最後に。

校閲のプロのお話。

海外でできた友人の、祖国のお話。



僕の祖父母の国は、19世紀に消滅したんだ。

小さい国だったらしいよ。あっという間に大国に飲み込まれてあとかたもなくなって、移民としてオーストラリアで生き延びたんだ。

僕のアイデンティティーは完全にオーストラリアだし、僕はオーストラリア人だよ。誇りをもってる。

でも時々、すごく寂しくなるんだ。


そう言って彼が唄ってくれた、ばあちゃんから教わったという歌には歌詞がなかった。



この後に和歌が載ってるんですが、何故だかすごく泣けてくるんです。
和歌なんて全然わからないのに。



当たり前すぎて気づいていなかった。
日本語で祖父母と話せる幸運に、自分の住む国がある幸運に。。。

日本語

やまことば
僕を育てた
土地の言葉たち

人のために動いて働く。


日本に帰ろうーーーーーー



日本語
美しくて、優しい。



感動しました。

喧嘩しないで遊べたよ。

近所に、仲の良い友達がいます。

ママ友じゃなく、もともとの私の友達です。

彼女は、私が長女を生んだほぼ同時期に、長男くんを出産しました。

その後、彼女は復職し、長男くんは保育園の0歳児クラスへ。

私は専業主婦。
そのうち次女も生まれました。

よくネットでバトルが繰り広げられていますが、まさに私たちは専業主婦とワーキングマザーの象徴。

彼女は朝7時半に保育園に子どもを預けて仕事へ。
お迎えは時計が一周回った夜7時半で、ご主人がいないときは夜ご飯はほぼ外食。
自分の平日休みも子どもを保育園に預け、美容院やエステなど自分の時間を確保していました。共働きなのでお金がある。
でも、祖父母は両方他界していて、肉親で頼れる人はいません。
そして、 子どもと過ごす時間が短いことを彼女は悩んでいました。
働きたくて働いてるんじゃない。と。

一方私は専業主婦で、子どもと朝起きてから夜寝るまでべったりの生活。子どもはイヤイヤ期に入り、イライラして怒ってしまい、私はダメな母親だと毎日考えていました。
この子がどうなるかは全て私の育て方次第であり、私の責任であると思い込み、両方の両親に頼れる状況でありながら、自分のために預けることに罪悪感がありました。生活もけして楽でなく、外注に頼むこともしませんでした。
次女が生まれ、2歳児と0歳児だったのが3歳児と1歳児になり、ほとんど自分の時間なんて無かった地獄が、幼稚園が始まったこともあってかなり楽になりました。
自分の気持ちも緩んで、おばーちゃん空いてるかしら?なーんてことも思うようになりました。

苦しい。自分の時間が欲しい。
ずっとそう思ってきました。
子どもを保育園に預けて自分にお金を使う友人が羨ましかった。

でも、友人は私が羨ましかったと。働かずに生活できて。子どもと一緒にいられて。いざというときは頼れる両親がいて。



うちの長女と彼女の長男が生まれて4年間、関係は切れずに遊んできました。

全く違う生活をしている子ども、二人。

長男くん、甘えん坊でわがまま、負けず嫌い。(保育園児はこうでないと生きていけない。)

うちの長女、甘えん坊でわがまま、負けず嫌い。(次女生まれてひどい赤ちゃんがえり。)

ぶつかってぶつかって、喧嘩ばっっかり。

でも、長女の一番好きなお友達は彼女の長男くんだし、
彼女の長男くんもうちの長女が大好き。




今日。

f:id:tamimama:20160505075112j:image
画像お借りしました

長い時間、二人でイチャイチャずっと仲良く遊んでいました。

たまに揉めても、自分たちでほぼ解決できました。

二人とも、もうすぐ4歳。

・・・大人になったねえええええ(T_T)


全く違う育て方をして、悩みは全然違うけど、悩みながら子育てしてきた。

二人とも、お互いに仲良く遊べる子どもに育ったね。


じーん。

私は多分間違ってなかった。
一生懸命やってきたもん。

彼女も、同じ。


ああ、良かったな。
子育てばんざーい!



新しい小児科

近所に、新しい小児科ができました!

4月オープンで、友達がスッゴくいいよー!と言っているのを聞き行ってみました。

綺麗!
キッズルーム充実してる!
人いない!広い!
先生めっちゃ丁寧!

感動でした。


f:id:tamimama:20160502203643j:image
画像はイメージです。
お借りしました。



けど、今日2週間ぶりに行ったら、うーん。
ちょっと混んで来ちゃったかもしんない。

歩いて行ける距離に小児科2つあるけど、どっちもパンパンなので流れてきたのね。

もともとのかかりつけが、パッパッパーと見てくれるところで、(雑だけど)結構ちゃっちゃと終わってたので。

丁寧って素敵ー!

と思ってたけど、小児科で、待つって・・やだな。

咳してる子がいっぱいーーー(T_T)


で、事務員さんたちがまだ慣れてなくて。

しょうがないよね。オープンしたばっかし、混み始め。

診察後、なかなーーーか呼ばれなくて。

次女が飽き始め。
暴れ始め。
走りだし・・

耐えられなくなって、

「すみません・・診察終わってから大分たってるんですけど、まだ呼ばれませんでしょうか?」

・・・

「あっすみません!」

はじっこに立ててはさんであったクリアファイル。。。

忘れてたんかーーーい!!!


うーむ。

予約3時で、帰宅5時半。

長かったーー。


可愛そうだったのは子どもたち。

その後の私のイライラに当てられてました。

子どもたちが思い通りに動いてくれないことがこんなにイライラしたのは、ここ最近で一番です。
思い通りに動いてくれるわけないのにね。

ごめんよ(ノ_<。)


遠足

親子遠足がありました。


f:id:tamimama:20160428222102j:image
画像お借りしました


いきなりですが、3つの点から書きたいと思います。

1つ目は、長女のこと。娘はバス初めてなので、酔うかなあとか、排泄面とか、心配は色々ありましたが、まあ大丈夫でした。

幼稚園入ってから少し元気がないけど、新しい生活に順応しようと頑張ってるなーと思います。まだ緊張してる感じ。

ま、明日から4日も休みが続くので、彼女には生気をたくわえて欲しいと思います。


二つ目は、次女のこと。
今回次女は、ばーちゃんに預けて行きました。

長時間のバス、無理。絶対歩きたくて泣きわめくに決まってる。

お弁当の時間やその他の時間も、すぐどっか行っちゃうに決まってる。

長女も私も、新しい場所で安定してなくて、周りを見て行動しなきゃならない場面もあるだろう。その上次女につきあうなんてとてもじゃないけど無理。。。無理に決まってる。

けど、朝バスに乗ったら。
4人も、乳児連れが!

おお~。
勇者だ。

でもね。
バスの中で泣きもしなかったし、歩いてる最中は抱っこでいいこにしてたし、お弁当食べてるときもちゃんとママのそばにいた。

4人とも!みんなですよ!

何でだ。
うちの子とどうしてこんなにも様子が違うのか?

謎です。。


3つ目。昔を思い出しちゃった話。

大型貸しきりバスといえば、最後に乗ったのはもちろん引率。(教員時代)

遠足。
社会科見学。
宿泊学習。

最初は、親いると先生も下手なことできないし、大変だろうなーと思ったけど、

今日の流れ
バス→写真→解散→弁当→バス

・・先生楽だな(笑)談笑しながらお昼食べてたし(笑)

特に最後にもった5年生の宿泊学習がものすごく大変だったので、色々思い出してしまいました。

バスではこれが一番でしたね。。
酔った子の介抱。

他にも、どっか行くと喧嘩や事件、色々あったけど、楽しいクラスだったな。いや、けど、、大変だった。

思い出とともに、あのときこんな風に指導、対応、声かけをするべきだったとか、色々反省なども思い出してしまい・・

自分の教師としての未熟さに、恥ずかしいばかりです。

でもまあ、あのときの教え子たちも今やもう高校生。青春を謳歌していることでしょう。

わんわんワンダーランド

今、娘たちがわんわんワンダーランドを見ています。(今朝放送)


f:id:tamimama:20160424075747j:image

わんわん・・・
4月10日の浦和公演。

疑問があります。
この人たちは、一体どうやってチケットをとったの???

f:id:tamimama:20160424075643j:image

私、妹が埼玉に住んでいまして。

この公演を見に行くのにものすっっっごい気合いが入っておりました。

で、私も便乗しておりました。
(妹が優先で、複数とれたら私と子供たちも行けるということで)

抽選の電話。
私は夫と2本の電話でしてたのですが、落選。

妹においては友達から親戚まで引っ張り出して10本以上の電話をしたらしいのですが、全て落選。。。。


次はキャンセルの出たチケットをとる。
こっちはローソンで、朝の10時に先着。

なんと、、この日の朝、時報がパンクしたそうです。

みんなローソンで画面をセットしておいて、時報と同時に申し込みボタン押したんだろうね。

恐ろしい。。。。


うちの母も応戦してたのですが(すみません私は幼児二人連れて無理なので応援だけ。聞いた話です)

もちろん取れず。


はあ~~

うちの娘たちもワンダーランド大好きなので、行かせてあげたかったな~~。


抽選発表の1時間後には、5000円上乗せでオークションに出てたんだって。

企業が買い占めてそういうことするんだよな。

やめーーいーーー!!!

幼稚園行きたくない

幼稚園を楽しみに楽しみにしてきた長女ですが、通いはじめて半月(も、たってない)早くもちょっと5月病に突入してきてる予感がします。

先日、クラスのママたちの集まりがあり、

「うちの子は泣いて泣いてどうしようもなかったんですが、最近はやっと慣れてくれたみたいです」

と半数のママが言ってる中で、

「うちの子は幼稚園を心待ちにしていたのですが、最近は休んでもいいか聞かれます」

と自己紹介しました。

みなさん、
「あ~」とか
「うんうん」

という反応。

そうです。これは、、、

よくあること!

5月病というやつ。
大人でもなる。

朝は泣いたりせずしぶしぶ行っていますが、家に帰宅するととちょっとしたことで(遊びを次女に邪魔されたり、私が自分の思った通りに動かなかったり)泣き始めます。

ほっとくと、暴れて大泣き。手がつけられません。

次女も、
なにこれ?
なんの騒ぎ?
という顔で姉を見ています。

ぎゅーってしてあげたいけど、私もイラッとしてしまうこともあります。。。


今日帰宅後、

明日も幼稚園行かなきゃだめ?
と聞いてくるので、

家にいても誰とも遊べないし、お友だちも皆いるから幼稚園に行ったほうが楽しいよ

みたいなことを言ったら

わかったよ・・
ママの言うとおりにするよ・・

と言われてしまいました。

ママの言うとおりにするよ・・

って・・

大丈夫か!?長女。


とにかく、

頑張れ!!
母は応援してるぞ!!

としか言えません・・

外で生きる力を、自分でつけていってもらうしかないのです。。。

頑張れ!!!

家ではたくさん甘えさせてあげよう。



うつりました。

こどもたちからうつって私も胃腸炎になってしまいました。

子供たちはわりとすぐ回復したのに、私はなかなか治りませんでした・・
3キロも痩せちゃいました!
こういうのはすぐ戻っちゃうんですけどね・・


最近よく熱が出ます。

ブログの記事を見たら2月21日、熱だして下痢でぶっ倒れてました。あれも胃腸炎だったんだろうなあ。

このときの熱、実に7年ぶりくらいだったんです。

そして2ヶ月でまた。

どうした、私・・

年ですかね・・



子育てしてると、具合が悪くなっても寝てられませんね。

いや、仕事しててもそうか。

でも、どうしても具合悪かったら思いきって休んで、一日寝て治す!ってことが可能ですよね。

それができません。。

だからなかなか治んないんだろーな。


この具合悪い最中、夫が突発性難聴になりました。(2回目)

大変な病気です。
わかってます。

でも、兆候は先週あった。

それがひどくなったから病院へ。

土曜日午前中。

2時間待ち。

そして夜勤あるので、帰宅後速攻就寝。


わかってます。

夫が心配です。

私はただの胃腸炎ですから。
いいんです。
病院行かなくても治りますから。

でもね、


つーらーいよーーーー
薬ほしいよーーーー

夫、平日病院行っといてくれてればーーー
少しは子供たち見ててもらえたかもなのにーーーー

私が元気なときに、早く病院行っといてくれてればーーー

ばーーーー!!


私も病院で2時間待ちたいよ!!!

一人でね!!!!


すみません・・

お見苦しいところを・・

夫は薬を飲んで回復に向かっています。



今日、

私もあっ完全に回復したなー\(^o^)/と感じたので、ブログ再開します。

ちゃんと食べれるって素晴らしい~(^_^)